
関東信越理学療法士協議会とは

「国立病院理学療法士協議会関東信越部会」(略称:国理協関信部会)は、昭和57年(1982年)12月11日に「関東信越理学療法士会」として、関東信越厚生局管内の旧国立病院・国立療養所によって構成組織され発足しました。
現在は、独立行政法人国立病院機構(略称:NHO)に所属する病院32施設、国立高度専門医療研究センター6施設、ハンセン病療養所2施設によって構成されており、そこに勤務する理学療法士によって運営されている職能団体です。
このホームページでは国理協関信部会の活動報告や案内、会員の実績や各病院での取り組み等の情報を発信しています。
・・ホームページのデザインに関して・・
木々の幹が各施設を表し、木々の緑の葉が各施設のスタッフを表しています。寄り添うことで、みんなをつなぐ存在である、関東信越部会理学療法士協議会をイメージしています。
・2024年10月10日 新人教育部より「筋ジス」「重心」のチェックシートが公開されました。
・「国立病院機構関東信越グループ 理学療法士 採用情報」はこちら。
・2024年7月21日 「2024年度春の研修会」配信を終了しました。
・2024年7月1日 会員用パスワードを変更致しました。「関信ニュース」にてご確認の程宜しくお願いいたします。
・2024年6月24日 「2024年度春の研修会」オンデマンド配信を開始いたしました。
・2024年2月16日 「2024年度診療報酬改定」に関する情報について更新いたしました。
・2023年12月14日 「役員挨拶」を修正致しました。
・2023年11月20日 「HP管理運営規定」の一部を更新いたしました。
・2023年6月21日 NHO就職説明会について(2023/7/9)
・2023年1月14日 N-PLAN仕様書第2版、Q&A掲載、実務交流アンケート掲載いたしました。
・2022年11月4日 2022年秋の研修会オンデマンド配信は11月4日にて終了いたしました。
・2022年10月14日 国立病院理学療法士協議会関東信越部会人材育成指針の表彰について
・2022年9月9日 2022年1年目研修のオンデマンド配信は9月9日にて終了いたしました。
・2022年7月15日 人材局の実務交流研修に関するページを更新致しました。
関東信越部会の人材育成や実務交流研修に関しての情報を確認することができます。
・2022年6月18日 「2021年度春の研修会」の動画
「パーキンソン病と治療(薬物療法、脳深部刺激療法、リハビリテーション)」の配信を終了いたしました。
・2022年5月19日 関東信越部会施設特色一覧のデータをアップしました
・2022年5月10日 役員新任挨拶を掲載しました
・2021年12月「国立病院理学療法士協議会関東信越部会ホームページ管理運営規程」を掲載。
NーPLAN資料をアップロードしました(会員専用ページから各種資料ページへ)
会員パスワードを更新しました
・2021年6月12日 1年目研修会動画をUPしました
・2020年12月22日 国立精神・神経医療研究センター内の勉強会のお知らせ
・2020年12月22日 N-PLAN(令和3年度)資料を掲載しました
・2020年12月2日 実務交流研修ガイドラインを資料ページに掲載
・2020年11月30日 人材育成N-PLAN資料(国病学会発表)を掲載
・2020年11月30日 他施設N-PLANを資料ページに掲載 ※会員専用ページからの移動となります
・2020年11月27日 試験的運用開始
更新履歴

会員の方専用のページです
会員専用パスワードが必要です
パスワードが不明な方は、各施設長にご確認ください。